双子妊娠して切迫早産で管理入院|暇つぶしになるおすすめな過ごし方

子育て

双子妊娠は高確率で管理入院が多いです。

実際に1ヶ月入院したママがどんな過ごし方をしたか、こんなこともすればよかった!と思うことを紹介します。

また、双子妊娠は出産後の入院と違い、1〜3ヶ月と長い期間の入院になります。

長期入院にこれ持っていったらいいよ!を紹介しています。

スポンサーリンク

双子ママが管理入院中にしてたこと

クラウドソーシングサービスでライターに挑戦

現職で子育てサイトの記事をワードプレスへアップしていたので、ずっとライター業への興味がありました。

双子妊娠というのもあり、体調が悪く仕事を休みがちになって管理入院もすることに。

収入面で心配になり、クラウドソーシングサービスを登録。

携帯でできる範囲での挑戦だったので、体調がいい時や管理入院中にアンケートや文字数が〜2000文字程度の案件に応募していました。

体調もいつ悪くなるかわからないので、クライアントに自分の状況も伝えておくことも大事だと思います。

携帯だと不便なことは多かったですが、ライターをやってみて楽しいことに気づき、私でもブログを開設する一歩になりました。

動画配信サービスでアニメ視聴

私は昔からかなりのテレビっ子でした。

しかし次男を妊娠したくらいから見る時間がなかなかとれず、テレビ離れ気味に。

双子が産まれると更に見れなくなるのと、上2人育児のリフレッシュもかねて久しぶりに時間を気にせずゆっくり見よう!と決めていました。

妊娠当時はアニメにハマっていたので、長編アニメを一から見直したり、新作アニメを見たり楽しい時間でした。

生活費や保険の見直し

家族が増えると家計の支出も多くなります。

そこで出産後の1〜2年の直近から10年後20年後のかかる費用(教育資金など)を考える時間もつくりました。

その通りにいかないとしても、大まかな数字を把握することだけでも大切だと思います。

例えば直近の生活費の見直しだと、保険窓口で保険の見直しをしたり、今の支出から無駄を削ることをしました。

私はミルク育児に必須だと思っていたウォーターサーバーを解約する決断に。

1人目2人目より気持ち的に余裕があるので、泣く赤ちゃんをちょっと待ってね〜。くらいの気持ちで対応できるかなと思いケトルに代替えしました。

今後の生活スタイルの見直し

私が実際に考えていた今後のスタイル見直し内容です。

  • 家族年表
  • 保育園入園はいつするか
  • 保育園はどこにするか
  • 保育園の送り迎え

【家族年表】

下の双子が18歳の時は母が何歳や中学に上がるタイミングなどアプリを作って一覧で見れるので今後のお金がかかる場面を把握しやすいです。

【保育園入園はいつにするか】

生後半年ですぐに保育園にいれるか、4月入園にするかで迷いました。

生後半年で入れようと思いましたが、空きがなく結果4月入園になりました。

【保育園はどこにするか】

上2人は歩いて行くには厳しい距離です。

一緒の保育園が良かったですが4人を連れて送迎が現実的に無理。(車なし生活のため)

なので双子は近所の保育園を選びました。

【保育園の送り迎え】

基本は旦那と上の子の保育園、双子の保育園を分担してました。

迎えは仕事の時間的に私がどちらも行くことになります。

その場合は上2人を自転車で迎えに行き、家に着いたら一緒に歩いて双子の保育園に迎えいくスタイルで定着してきました。

双子妊娠の管理入院でやっておけばよかったこと

ネットショッピングで出産準備

産まれてみないとわからないし…

お下がりもあるし産まれてから買えばいっか…

必要なものは旦那に頼めばいっか…

そんなふうに考えてましたが、実際バタバタしたりでネットショップそんな見れないし簡単に買い物行けない状態でした。

なので前もって必要なものはある程度、ネットショッピングしておくべきだったと思いました。

例えば

  • 完ミ育児だったのでミルクは多めに買っておけば良かった
  • 頻繁に洗い物できないから双子で哺乳瓶4本じゃ少ない!
  • 服も思ったより足りない!(吐き戻しやオムツ漏れ多めでした)

 買って後悔などSNSでもよく聞くが、出産準備品を削りすぎも良くないなと思いました。

完ミ育児についてメリットデメリットをまとめた記事も読んでみてください。

ブログをはじめる

WordPressを開設したのが2024年2月ですが、妊娠時に開設しておけば良かったと強く思います。

妊娠中や出産のことなど、メモはとってたので私の体験や思いをブログにできるけど、当時開設していたらもっとリアルに届けれたのになーと少し後悔。

ブログ悩んでる人は、契約期間も選べるし挑戦してみるのもありです!

私が在宅ワークとしブログを選び挑戦したことを記事にまとめてますので読んでみてください。

編み物などの手芸

これは入院期間1ヶ月の中でするには、時間が足りなかったので優先順位は低かったです。

入院期間が2〜3ヶ月と長かったら、双子の帽子を編んだり上の子たちへ刺繍で巾着袋など作りたかったなーと思いました。

手芸に関しては、病院によって鍼やはさみは持ち込み禁止などあるので入院前に要確認です。

管理入院中でも楽しい時間の有効活用してみましょう

管理入院って辛いことも多いけど、悩みすぎず時間の有効活用することも大切です。

また、上の子がいると退院後は家でゆっくりできないのでママのやりたいことをやってみるのがおすすめ。

楽しい管理入院時間にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました