子育てに追われる毎日でも、「キレイでいたい…」「通う時間がない…」と私のように思うママもいるのではないでしょうか。サロンに通う時間もお金もなかなか確保できない…。そんな私が最近気になっているのが「マグネットつけまつげ」です!
「つけまつげ」といえば、30代ママはのりでつけるタイプを思い浮かべる方も多いかもしれません。でも、のりタイプは装着が面倒で取れやすかったり目元が荒れたりとデメリットが…。その点、マグネットつけまつげは磁石の力で簡単に装着できる画期的なアイテム!
SNSでも話題になっていますが、実際に子育てママにとってどんなメリット・デメリットがあるのかまとめてみました。
マグネットつけまつげとは?
マグネットつけまつげは、まつげの根元に小さな磁石がついていて、専用ビューラーで自まつ毛を挟んで装着するタイプのつけまつげです。

のりを使わずに磁石の力でピタッと装着できるので、初心者でも簡単に扱えるのが特徴です。
マグネットつけまつげのメリット
サロン不要で時短&コスパ◎!
まつ毛エクステ(まつエク)は月に1〜2回のメンテナンスが必要ですが、マグネットつけまつげなら自宅で簡単に装着・オフが可能。
• 子どもを預ける手間がない
• 急なお出かけにもサッとつけられる
• サロン代(月5000〜10000円)が不要でコスパ良し!
育児中のママには、時間とお金の節約になるのは大きなメリットですよね!
まつげが傷まない!
まつエクやのりタイプのつけまつげは、自まつげやまぶたの皮膚への負担がかかるのがデメリット。
でも、マグネットつけまつげはのりを使わないので、まぶたにも優しく、オフするときにもするっととれるので自まつげが引っ張られてる感じはあまりしないです
• 産後のホルモンバランスの影響でまつげが抜けやすい時期でも安心!
• まつエクのようにまつげがスカスカになる心配なし!
自まつげを大切にしたいママにぴったりです。
何度も繰り返し使えて経済的!
普通のつけまつげは数回使ったら捨てるものも多いですが、マグネットつけまつげは丁寧に扱えば繰り返し何度でも使えるのが特徴。
一見「高い」と思うかもしれませんが、1セット2000〜5000円程度で何度も使えるので、実はコスパ抜群なんです!
マグネットつけまつげのデメリット
普通のつけまつげより重さを感じることも
マグネットがついている分、 のりタイプのつけまつげより少し重い と感じることがあります。
• 軽量タイプを選ぶと◎
• 目が疲れやすい人は、短時間の使用がベター
慣れるとそこまで気にならないですが、最初は違和感を感じることもあるので注意!
磁石の強さによってはズレることも
磁石が弱いと まつげが浮いたり、外れたり することも…。
• 強力なマグネットタイプを選ぶ
• まつ毛を触らない
この2つを守れば、しっかり密着してズレにくくなります!
子育てママにおすすめのマグネットつけまつげ
「どれを選べばいいの?」というママのために、初心者向けの おすすめマグネットつけまつげ をピックアップ!
マグネットつけまつげは子育てママの味方!

マグネットつけまつげは、サロンいらず&時短でキレイを叶える神アイテムでした!
✔ サロンに行く時間がないママにピッタリ!
✔ 繰り返し使えてコスパ◎
✔ のりなしでまつげに優しい
✔ 初心者でも簡単に装着可能!
「マツエクをやめたいけど、目元の華やかさはキープしたい…」というママは、ぜひマグネットつけまつげを試してみてくださいね!