【車なし子育て】大阪住みのママが車を手放して感じたメリットとデメリット

暮らし

大阪市内在住で1年半前に車を手放した4兄弟ママです。

1歳半双子の出産前に家計を見直しているとき

「車は必要か?」となり思い切って手放してみました。

結果、我が家は車なしにして正解です。

大阪の子育てで車なし生活ができるのかと悩まれているママパパに実体験からメリットとデメリットを紹介していきます。

スポンサーリンク

車なし子育てができる条件

公共交通機関が充実している

大阪市内ではどこに住んでも比較的交通手段には困らないです。

しかし大阪の北エリア南エリアなどになってくると駅まで遠かったり坂道がすごかったりと不便に感じることが出てくるかもしれません。

まず公共交通機関までの距離が自転車や歩くのに不便ではないかなど確認してください。

生活圏内での買い物や病院に困らない

手放す前にまず生活に必要な施設があるかチェックポイント。

子育て世帯にはあった方がいい
  • スーパー
  • ドラッグストア、薬局
  • 病院(小児科、耳鼻科、皮膚科の3つはピックアップすることをおすすめします)
子育て世帯にはあった方が便利
  • 公園
  • ショッピングモール

子どもの人数が1〜2人

車を手放すと保育園への送迎など自転車移動が増えると思います。

自転車は2人までなので3人以上の家庭は厳しいです。

しかし私は4人ですがパパの協力や環境次第では可能なこともあります。

車なし子育てのメリット

維持費がかからない

車は持ってるだけで車検に駐車場代、保険代など維持費にとてもお金がかかります。

子どもと乗り物が楽しめる

上の5歳と4歳は乗り物大好き。

電車やバスに乗れるだけでテンションあがってます。

車を持ってるとなかなか乗ることがなかったので、子どもたちが楽しそうでメリットのひとつです。

子どもが公共交通機関のルールやマナーを学べる

これから小学校、中学校と1人で電車に乗る機会が増えてきます。

早いうちからきっぷの買い方や改札の通り方、乗車の仕方、電車の中での過ごし方など学べることもいいところですね。

体力がつく

私自身徒歩30分くらいだと普通に歩こうと思えるのでいい運動になります。

また電動自転車だとしても、前後合わせて30kgはなかなか重さですが慣れます。

母も逞しくなりました…笑

事故のリスクが減る

車ないからといって事故がしないわけではないですが、育児で余裕がないときに運転すると焦ったりする場面も出てきますよね。

しかも車で加害者になることもあると考えると、交通量や人通りの多さは不安要素でもありました。

車なし子育てのデメリット

急な外出が難しい

急な体調不良などたしかに困る場面はあります。

しかし1年半車なしで今のところはタクシーでなんとかなってます。

天候次第では外出が大変

雨や猛暑では親は我慢できても、やはり子どもは心配です。

また雨の時の自転車も危ないこともあります。

視界悪い上に、前後に子どもを乗せてると思わぬところでふらついたり…

梅雨時期は車があればな〜と思うことは多々ありました。

電車やバスで人の目が気になる

便利な公共交通機関ですが、子どもが泣いてしまったり騒いでしまって人の目が気になってしまうこともあります。

なので私は通勤ラッシュ時と帰宅ラッシュ時はできるだけ避けてました。

車なし子育てでやっておいた方がいいこと

電動自転車ない人は必須

車とベビーカーだけで生活してた人は、電動自転車を買うことをおすすめします!

徒歩だけでは限界がありますし、絶対買って損はないです。

タクシーアプリをインストール

できれば2つ登録しておくことがおすすめです。

時間帯によっては市内でもなかなか見つからない!ってことも何度かありました。

2つあるとそんな時に便利です。

また双子ベビーカーを持ってる人は「GO」タクシーでスライドドア車両を選択することをおすすめします。

街中でよく見かけるクラウンコンフォートはベビーカー乗せにくく、たまに嫌な顔をされました。

レンタカーやカーシェア場所の確認

優先順位は低いですがレンタカーやカーシェアの場所を把握しとくのも、いざ使いたい時に便利です。

家族でのお出かけは基本計画的なので、事前にレンタカーを予約してました。

カーシェアは事前予約がいるので少し面倒ですが、事前登録でちょっとの時間だけ使いに便利です。

宅配やネットスーパーの登録

我が家はネットスーパーにかなりお世話になってます。ネットスーパーや宅配も種類が多いので、お好きなところを登録してみてください。

ファストドクターの登録

急な体調不良や他の兄弟を連れて行けないって時に便利です。

お守りがわりに登録しておくだけでもいいと思います。

ライフスタイルに合わせて車ありなしを選択しよう

1年半、車なし生活してみてあったら便利だけどなくてもなんとかなります。

住環境や引っ越し、家族が増える、習い事の送迎など各家庭で必要度が違うと思います。

その時その時に、各家庭ののライフスタイルに合わせて車ありなしを選択してみてください。

タイトルとURLをコピーしました